自分の頭の中に描いた小物や家具をを自分で作るためには、ステンシルシートやラブリコなどDIYで使われる道具について知っておくことが必要です。ここでは、役立つDIYアイテムをご紹介します。

突っ張りジャッキ(ウォリスト)の使い方!壁棚収納の取り付けは?
過去の記事でラブリコやディアウォールの紹介をして来ましたが、今回は最近少しづつ認知されていきた突っ張りジャッキ(ウォリスト)をご紹介しましょう! 賃貸物件などでも2×4材を使って手軽に棚作りな…
DIYを楽しむために必要な工具やテクニックを集めたサイト
自分の頭の中に描いた小物や家具をを自分で作るためには、ステンシルシートやラブリコなどDIYで使われる道具について知っておくことが必要です。ここでは、役立つDIYアイテムをご紹介します。
過去の記事でラブリコやディアウォールの紹介をして来ましたが、今回は最近少しづつ認知されていきた突っ張りジャッキ(ウォリスト)をご紹介しましょう! 賃貸物件などでも2×4材を使って手軽に棚作りな…
メイクアップシートとは聞いたことがありますでしょうか。パナソニックのメイクアップシートは、化粧の代わりにデジタルで、顔に貼るシートを印刷するものと思いついた方はかなり家電好きとみました。 です…
ラブリコについての記事は以前にも書きましたが、今回は実践編としてラブリコを実際に使っての強度実験です! なんて硬い話しではなくてですね・・・実は、妻にDIY工具や塗料が多くなり整理しないと捨…
DIYの流行とともに、OSBボードで棚やテーブルや収納ボックスなどを作り、その素材として、また脚光を浴びています。 確かに、材料としての見た目もいいですし、金物などとの相性もよく、さらには加工…
カッティングシートが、ダイソーなどで売られているのはご存知でしょうか? カッティングシートと聞くと文字だけ切り抜いたステッカーの方を連想される方もいらっしゃると思いますが今回は、シートタイプの…
マスキングテープとは、何かわからない方のために説明しておきましょう。 まず、マスキングとは、「包み隠す」「覆い隠す」という意味です。 ですから、塗装などを行う場合に、汚したくないものなどや場所…
まずは、「ステンシルとは何ですか?」という方のために、簡単に説明します。ステンシルとは、型をくり抜いた板の上からインクを塗る印刷手法のことです。 一番わかりやすいのは、戦車や戦闘機などの文字が…
アイアンブラケットとは、おしゃれな棚受けの金具のことを言います。 ホームセンターなどでも、各種おしゃれなアイアンブラケットが販売されています。 また、セリアなどの100円ショップでも、おしゃれなアイアンブラケットが売られ…
今回はスライド丁番について詳しく説明したいと思います。 スライド丁番はキッチンの収納戸棚や家具などに多く使われています。ドアノブと同様に、古くなって壊れてしまったスライド丁番を交換するため来店…
【ディアウォールで猫タワーを作ってみました!】 例えばリビングに本棚などを取りつけるとき、一番気になったのは、「壁にネジなどの穴をあける」ことがあると思います。特に賃貸住宅の場合は、この部分がネックになって…