網戸の張り替えは日常生活しているなかでも意外と必要とされる作業ではないでしょか!?
網戸の種類はメッシュと言われるポリプロピレンやポリエステルが一般的ですが、このタイプは値段は安いのですが耐久性があまりないので、今回の我が家のようにいたずらニャンコに爪研ぎされたとかちょっとした不注意で破れてしまったりします。
その点ではペットなどのひっかきなどに強い素材のグラスファイバーなどガラス繊維に網戸もお勧めです。
しかし、我が家のやんちゃなニャンコの場合は網戸張り替えグッズを100均で全てを揃えた方が気が楽かな!とも思っております。
と言う訳で今回は網戸張り替え方法を全て100均グッズで行いましたので紹介しましょう!
網戸の張り替え方法!
まずは見るも無残な網戸をご覧頂きましょうwww
犯人はこの方!
実はこちらの記事の動画でも出演してるにゃん!
↓ ↓
ディアウォールの種類や使い方の注意点は?棚の作り方は?
どうも学習能力が不足しているようで、またやられそうなことを考えると、100均グッズでの網戸張り替えを決断したのです^^?
それでは準備物ですが・・・100均で購入したのはこれだけ!
① 防虫網 200円
② 網戸ローラー 100円
③ 網戸抑えゴム 100円
*クランプ、カッター、ドライバーは以前から所有していたものを使います。
【手順1】
抑えゴムを外す
必ず抑えゴムのつなぎ目部分がありますのでそこをマイナスドライバーでほじるように浮かせます。
指で掴めるまで抑えゴムを引っ張ったら、あとはスムーズに剥がすことが出来ます。
【手順2】
溝のホコリを清掃する
柔らかめのブラシとウエスで抑えゴムが埋め込まれていた溝を清掃する。ゴミなどがあると、新しいゴムを押し込んだときに浮いてしまいます。
【手順3】
防虫網をサッシに被せる
防虫網のロールの癖を内側にしてサッシに被せます。
注意としては、網目とサッシの枠の部分を並行になるように調整し上部2箇所にケランプしてズレないようにします。
【手順4】
抑えゴムを溝に埋め込んで行く
サッシの隅の部分は、網戸ローラーの反対側で抑えゴムを押し込む。
【手順5】
サッシの最初の2辺に抑えゴムを押し込む
抑えゴムを、サッシの最初の2辺を網戸ローラーで押し込む。
この時もなるべく網目とサッシの並行を保つようにする。
【手順6】
サッシの残り2辺に抑えゴムを押し込む
この時に軽く網に張りを持たせるように左手で引っ張るようにしながら抑えゴムを押し込む
【手順7】
余分な網をカットする
サッシの溝の部分から余分な網をカットする。この時余分な網の部分を上側に少し引っ張りながらカットするとスムーズにいきます。
完成です!
網戸の張り替え作業は決して難しい作業ではないのでチャレンジしてみて下さいね^^
もしうまくいかないときは、ダイオ化成の「アルミ網戸 張り替え用品 5点セット」が良いです。張り替え方法のDVDが付属しているので、これを見ればバッチリかと思います。