工事不要で設置できる! コンセントケーブル式のLED蛍光灯!

照明器具の設置には、ほとんどの場合に配線・接続工事が必要です。
家庭内であっても、壁に取りつけられたコンセントの増設や、照明器具への電気配線・接続は資格がなくてはできません。
無理に自分で工事をしてしまうと、感電の危険性だけでなく、設置や配線・接続の不良によって、火災などの大きな事故に発展してしまう可能性もあります。
そのような理由で、電気設備の増築や改造はなかなか自分ではできないということは多いものです。

ご紹介するコンセント式の照明器具は、配線や接続などの工事が不要で、資格が必要ありません。
照明器具を天井や壁に取りつけて、ケーブルプラグ(コードプラグ)をコンセントに差し込むだけです。
とても簡単な作業だけなので、どなたでも設置ができると思います。
ご参考に、わが家のベランダにLED蛍光灯を取りつけたときのことをご紹介します。

取りつける場所

ベランダの天井です。
以前は照明がなく、夜は真っ暗でした。
夜の内に洗濯物を干したりするときには、手元が見えなくて非常に効率が悪かったり、足元が見えなくて歩行がとても危険だったりしたので、照明を設置することにしました。

ベランダは写真の縦方向に広がっていて、横方向に垂木、縦方向にトタンの下地が走っています。
蛍光灯を写真の縦方向に取りつけたいのですが、蛍光灯と垂木の向きが一致しません。
そこで一工夫して、垂木の下に器具取りつけ用の木材を追加して設置してみました。

取りつけのための材料と道工具

LED蛍光灯

直管40W形・長さ120cmのLED蛍光灯で、器具がセットになったものです。
節電効果を期待してLEDを選択しました。
40W形は従来の20W形蛍光灯(60cm)2本分の明るさがあるにもかかわらず、LEDなので消費電力は20Wほどで済みます。

Amazonや楽天でも簡単に購入できます。

蛍光灯の取りつけ部品とコンセントケーブル

取りつけに必要な部品はセットになっています。
器具の取りつけ金具2コ(左下)・コンセントケーブル(右)・連結アダプタ(左上)です。
連結アダプタは複数の蛍光灯を連続して設置する場合に使用しますが、今回は蛍光灯が1本なので使いません。
何本も直線状に連続して取りつけたいときには便利ですね。

垂木に取りつけるための木材

蛍光灯を取りつける向きと、垂木の向きが一致しないので、新たに垂木へ木材を固定して、そこへ器具を設置します。
取りつけたときに目立たないよう、蛍光灯器具の幅に合わせた1820×30×12mmのスギ材を選択しました。
偶然、自宅に在庫があったのでスギ材を使ってしまいましたが、屋外なのでより耐久性や耐湿性のよいヒノキ材などを使用した方がよいかもしれませんね。

蛍光灯の取りつけ

① スギ材のカットと下穴あけ

器具を取りつけるスギ材をカットします。
取りつけ金具は2箇所なので、器具の全長までは必要ないと考えて、短くしました。
垂木にネジで固定するための下穴もあけておきます。

② 固定金具を木材に取りつける

蛍光灯の全長が約120cmと長いので、取りつけ金具を両端に配置してしまうと、器具がたわんでしまいます。
少し中央に寄せて配置するとよいでしょう。

この製品の取りつけ金具は、器具をワンタッチで差し込める形状でした。
器具のどの位置でも差し込みできるので、金具の配置にはそれほど気をつかう必要がないのもよいところです。

③ スギ材を垂木に固定する

上に向かってネジを打つので、この作業だけは少々骨が折れます。
強力な両面テープで仮止めしたうえでネジを打つと作業が楽になります。
金具を直接固定する場合でも同じですので、作業は注意して行いましょう。

④ LED蛍光灯を取りつけ、コンセントケーブルを接続する

器具を金具へ取りつけるのも、コンセントケーブルの接続もワンタッチで簡単です!
これで完成です。

コンセントケーブルのLED蛍光灯を取りつけてみて

設置が簡単だった!

とても簡単に自分で設置できるところが一番の長所です。
通常の照明器具の取りつけは配線工事も必要になってしまうので、工賃が高くなる傾向がありますが、このタイプはかなり安上がりに設置できると思います。

とても明るい!

さすが40WのLED蛍光灯です。
ベランダの面積は7畳ほどですが、十分な明るさがあります。
夜の洗濯もの干しが楽になり、足元が明るくなり通行が安全になりました。

消費電力も従来の蛍光灯の半分なので、節電も期待できそうです。
蛍光灯は交換が可能なタイプなので、もし切れても交換して使い続けることができます。
長寿命なので交換の頻度も少なく、高所での取り換えの手間やリスクも減ることが期待できます。

購入や設置においての注意点

屋根のない屋外など、水に濡れる場所への取りつけは厳禁です。
取扱説明書などを熟読して、適切な場所へ取りつけましょう。

取りつけ位置がコンセントから離れているときには、延長コードも用意しておきましょう。

まとめ

コンセントケーブル式の照明器具は、とても設置が簡単だということがお伝えできたのではないかと思います。
今回の例はベランダでしたが、このほかにもキッチンやデスクなど、さまざまな場所にも取りつけることができます。
ぜひお試しください!